平昌パラリンピックの日程や競技種目は?注目選手は誰?!

平昌オリンピックが閉会しましたね!
今年は過去最高のメダル数を獲得した日本でしたね!(^^♪
勢いをそのままに『平昌パラリンピック』でも選手皆さんのご活躍が期待されます(*^^*)
さて、今回は『平昌パラリンピック』をより楽しむために、日程や競技種目、そして注目の選手は誰なのか、フォーカスを当ててみたいと思います!
平昌オリンピックの日程
出典: 江原道公式サイト
【開催期間】
2018年3月9日(金)~3月18日(日)
【開会式】
・日程 3月9日(金)20:00~21:50(終了時間変更あり)
・放送局 NHK総合テレビ
※19:30~中継される可能性あり
【閉会式】
・日程 3月18日(日)20:00~22:00(終了時間変更あり)
・放送局 NHK総合テレビ
※19:30~中継される可能性あり
競技種目は?
パラリンピックは6競技80種目とオリンピックに比べると少ないです。
競技
・アルペンスキー
・バイアスロン
・クロスカントリースキー
・スノーボード
・アイスホッケー
・車イスカーリング
注目選手は誰?
アルペンスキー
狩野 亮選手
出典:選手団名簿
【名前】狩野 亮(かのう あきら)
【ニックネーム】あきら
【生年月日】1986年3月14日(31歳)
【出身地】北海道網走市
【所属部】マルハン
【戦歴】
金メダル×3
・2010年 バンクーバーパラリンピック(スーパー大回転)
・2014年 ソチパラリンピック(滑降)
・2014年 ソチパラリンピック(スーパー大回転)
銅メダル×1
・2010年 バンクーバーパラリンピック(滑降)
【受賞歴】
・2010年 北海道栄誉賞
・2014年 紫綬褒章(春の叙勲)
今季NO.1大注目の選手は、冬季パラリンピック4大会連続出場の「狩野亮」さんです。
2006年トリノオリンピックでは初出場を果たし、大回転で27位という記録を収めています!
そして2014年ソチパラリンピックでは、日本人選手の金メダル第1号でした。
何といっても、これまでのメダル数や出場大会の多さから、今年も期待が高まります!
しかも!!
金メダルを獲得すれば、3大会連続金メダルになります!!
北海道栄誉賞や紫綬褒章も受賞されている狩野選手。
日本人として、とても誇らしいですよね(*^^*)
歴史的快挙になること間違いないので、ぜひぜひ応援いたしましょう(^^♪
森井 大輝選手
出典:選手団名簿
【名前】森井 大輝(もりい たいき)
【ニックネーム】たいき
【生年月日】1980年7月9日(37歳)
【出身地】東京都あきる野市
【所属部】トヨタ自動車
【戦歴】
銀メダル×3
・2006年 トリノパラリンピック(大回転 座位)
・2010年 バンクーバーパラリンピック(滑降 座位)
・2014年 ソチパラリンピック(スーパー大回転 座位)
銅メダル×1
・2010年 バンクーバーパラリンピック(スーパー大回転 座位)
金メダル
・2013年 世界選手権 大回転
・2013年 世界選手権 スーパー大回転
・2013年 世界選手権 スーパーコンビ
・障害者アルペンスキーワールドカップ(2011、2015、2016年シーズン 座位総合成績)
なんと!!
森井選手は今季で5大会連続出場となります!!!
実は2002年ソルトレイクシティパラリピックで初出場を果たしていました。(しかも結果は回転6位、大回転8位と好成績!)
2006年トリノパラリンピックから銀メダルを獲得するなど好成績を収め、現在パラリンピックのメダル数は4個です。
しかし!!
パラリンピックではまだ金メダルを獲得した事がありません。
となれば、今季は間違いなく悲願の金メダル獲得が注目されます!!
まとめ
平昌パラリンピックは3月9日(金)から開会式が、そして3月18日(日)が閉会式となりますので、改めてチェックしましょう!
式典はどちらも20時頃から始まります!
オリンピックと比べると、競技数は少なめですが、注目選手の方々の戦績が素晴らしいですね!!
狩野選手、森井選手、もちろんその他の選手もぜひ日頃の成果を出し切れますように!!
ポイントをチェックしながら、私達も楽しみましょうね(^^♪