2018皆既月食の撮影スポットはどこ?

こんばんは!
Ricoです(^^♪
2018年1月31日、皆既月食とブルームーンが重なる非常に珍しい天体ショーが見られると話題ですね(^^♪
そもそも、皆既月食とは何でしょう?
時間帯や、見やすい方角はどこでしょう?
そういった疑問も踏まえて、おすすめの撮影スポットをお教えします♬
目次
皆既月食とは何か?
そもそも皆既月食とは何でしょう?
月食とは、太陽、地球、月の順番に一直線に並ぶと、地球の影が月に映る現象の事なんですね。
ここの月に赤く映る現象が皆既月食になります。
また、ブルームーンというのは簡単にいうと月に2回やってくる満月の事です。
「青い月」と訳すことも出来ますが、今回の1月31日はそれにあたり、なおかつ皆既月食なので満月が赤く見えるんですね!
ちなみに、なぜ月が赤く見えるのかというと、地球の大気層を通過した太陽の赤い光が月面を少しだけ照らすからだそうです。
月が地球の半影に入ると半影月食、月の一部が地球の本影に入ると部分月食、月全体が本影にすっぽり入ると皆既月食と呼んでいます。
開始時間はいつ?
2018年1月31日の皆既月食 状況 時刻 食分 部分食の始め 20時48.1分 0 皆既食の始め 21時51.4分 1 食の最大 22時29.8分 1.321 皆既食の終わり 23時08.3分 1 部分食の終わり 24時11.5分 0 引用:国立天文台
国立天文台によると、実際に皆既月食がはじまるのは
20時48分ですね!
21時51分に皆既月食になり、
23時08分には完全な皆既月食が終わります。
ですので、ベストタイムは22時30分になります!
この時に、ベストスポットで見られるといいですね♫
撮影の方角
どの方角から見るのが良いのでしょうか?
月がのぼる東~南東がよいそうです。
え?!南東ってどっち?
方角がわからない!という方は、
おすすめのアプリがこちら!!
それぞれのデバイスからアクセスしてみてくださいね。
おすすめ撮影スポット
「東京スカイツリー皆既月食&ブルームーン 天体観測イベント Supported by Vixen」
引用:©TOKYO-SKYTREE
Photo by Masaru Yoshida
東京スカイツリーにある東京スカイタウンで天体観測イベントが開催されます!
地上450メートルの東京スカイツリー天望回廊や、東京スカイツリータウン4階スカイアリーナにて「ビクセン」の天体望遠鏡を使いながら月を観測するそうです。
スカイツリーも眺められて、皆既月食も楽しめるなんて、素敵なイベントですね!!
「東京スカイツリー皆既月食&ブルームーン 天体観測イベント Supported by Vixen」
開催日時:2018年1月31日(水)20:45~22:30(最終入場は22:00)
会場:東京スカイツリー天望回廊
住所:東京都墨田区押上1丁目1-2
料金:無料
※別途、天望デッキおよび天望回廊の入場料金が必要。
※当日もしくは事前購入で1月31日(水)有効の天望回廊までのチケットを持参の方に限り、20:30~22:00までの間再入場が可能。
※1月31日(水)に限り、当日券の販売は21:30まで。
※気象条件や日時により、月を観測できない場合があり。
※荒天時も実施。
※展望台への天体望遠鏡等の持ち込みは不可。
※混雑時は、手持ちのスマートフォンで撮影する人数を制限する場合あり。【問い合わせ先】
東京スカイツリーコールセンター
TEL:0570-55-0634
東京ソラマチコールセンター
TEL:0570-55-0102引用:ファッションプレス
六本木天文クラブ特別イベント「皆既月食観望会」
引用:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
こちらは六本木ヒルズ展望台の東京シティビューで、特別イベント「皆既月食観望会」が開催されます♫
なんと普段は入ることが出来ない屋上「スカイデッキ」ヘリポート内で、
部分食の始まりと言われている20時48分から皆既食の終わりである23時08分まで見学する事が出来ます!!
その上、ハイスペックな望遠鏡もありますし、専門家の方が皆既月食をより良く見る方法などを教えてくれるそうです。
これはデートにも良いですねぇ♡(*´▽`*)
六本木天文クラブ特別イベント「皆既月食観望会」
開催日時:2018年1月31日(水)19時~皆既月食終了(23:08頃)
※最終入場は22:30
※雨天、曇天時は中止。中止の場合は当日の17:00頃ウェブサイトで告知予定。
場所:東京シティビュー「スカイデッキ」(森タワー屋上)
住所:東京都港区六本木6丁目10-1
料金:無料
※ただし、スカイデッキまでの入場料(一般2,300円)が必要。
参加方法:予約不要。開催時間内にスカイデッキに来場すること。引用:ファッションプレス
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 特別延長営業
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台では1月31日のみ特別に、皆既月食の開始時間、そして終了時間に合わせて営業時間を変更しています!
ですので、20:40頃~23:00頃までになります。
徐々に照明が消されていき、22:00頃には全て消灯するそうです♬
ワクワクドキドキする演出方法ですね~!(*´▽`*)
私はこんな感じ、好きですけどね♥(笑)
皆既月食 SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 特別延長営業
日時:2018年1月31日(水) 20:40〜23:00 (最終入場は21:00)
場所:SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
入場料金:大人 1,200円、学生(高校・大学・専門学校) 900円、こども(小・中学生)600円、幼児(4才以上) 300円 ※VR料金別途
TEL:03-3989-3457引用:ファッションプレス
まとめ
35年ぶりである皆既月食とブルームーンが重なる天体ショーは、
なかなかもう一度見ることが出来ません。
また、このとても珍しい素敵な現象は
大切な人と見ると幸せになれると言われています(*´▽`*)
ですので、ぜひこの機会に大切な方と素敵な撮影スポットで
一緒に見学されて、幸せになってくださいね♥