2018年バレンタインデー 義理チョコにおすすめチョコレートベスト3♡

バレンタインデーといえば、女性から男性へ愛を込めて
チョコレートを贈ることが一般的ですよね♡(*^^*)
近年では、スタイルが多様化しつつあり、義理チョコ、
友チョコ、ママ友へ贈るチョコなどが出てきています。
今回の記事では、この義理チョコへフォーカスを当てて、
義理チョコとは何か、由来、注意するべき点、
そして職場や学校で贈るおすすめチョコレートベスト3をご紹介していきます♫
目次
義理チョコとは?
義理チョコという言葉は、今ではずいぶん聞き慣れた言葉になってきていますね。
義理チョコは、男性に対して愛しい気持ちを伝える事が目的である本命チョコとは違い、
感謝の気持ちを伝える事や日頃のコミュニケーションをよりしやすくする事が目的になっています。
義理チョコの由来
そもそも、義理チョコとはいつ頃から流行りだしたのでしょうか?
バレンタインデーの由来の記事にもありますが、
チョコレートを贈る文化というのは1970年頃からだと言われています。
そして実は、この1970年と同じ頃からすでに会社で働く女性事務員の方々が
会社の上司や同僚、後輩といった日頃お世話になっている方々へ
チョコレートを贈る「義理チョコ」という風習が登場するようになり、
現在に至るそうです。
また、皆さんブラックサンダーというチョコレートはご存知ですか?(^^♪
主人も私も大好きなチョコレートなのですが、
近年、「一目で義理とわかるチョコ」というキャッチフレーズで展開をされました。
義理チョコを広めようと、企業も尽力しているんですね!
おそらくこれからも、より一層義理チョコが流行っていくのではないか…と思われる中、
こちらも近年、「マッチ・ドットコム ジャパン株式会社」という会社が
義理チョコ社内配布禁止令を発表しました。
義理チョコを配る暇があるなら仕事に集中しなさいね!( `ー´)ノ
という事からだそうです(笑)
チョコレート業界にとってはあまり良い話ではなさそうに見えますが、
実は本命のチョコレートはウェルカム!推奨しますよ♡(^_-)-☆
という事も補足でつけられているので、誤解のないように、という事ですね。
これからの義理チョコの展開が気になるところですね!
注意点
義理チョコを渡す時に気を付けておきたい事があります。
それは、渡す時のタイミング、そして包装です。
そして何事も、平等である事が大前提です。
あげる人がいたり、あげなかった人がいては、
せっかくの感謝の気持ちが水の泡になってしまう可能性があります。
渡す時のタイミング
義理チョコは、感謝の気持ちを伝える事が目的なので、
チョコレートを渡す場所をきちんと考えておく必要があります。
例えば、ワンツーワンで渡すようなタイミングになってしまうと、
相手の男性に変な誤解を与えかねないからです。
ベストなタイミングとしては、大勢の方がいる場所が良いですね。
特に、お渡しする方が全員集まった時が最高のタイミングです。
包装は平等にする
特に直属の上司や先生など、お世話になった方には少し値段の高い物をお渡ししたい、
と考える方もいらっしゃると思います。
しかし、そこはグッとこらえて全員平等な包装にする事をおすすめします。
そして、特にプラスオンしたい場合は、後日何でもない日にさりげなくちょっとしたお菓子などをお渡しすると良いでしょう。
私自身も、お世話になった直属の上司には、後日クッキーなどをサッとお渡しした事があります。
これも気持ちなので、チョコレートをお渡しして気持ちを伝える事が出来れば、
あまり深く考えすぎない事も大切ですよ(^^♪
おすすめの義理チョコベスト3♡
ゴディバ ラッピングチョコレート トリュフアソート5粒入
今や非常に有名なベルギーチョコレートブランド「ゴディバ」ですが、
高級路線で手を出しにくいイメージがある方も多いと思います。
しかし、実は義理チョコにはとってもぴったりなサイズでおすすめな物が多くあります。
ゴディバ(GODIVA)【2018年 期間・数量限定】
ゴディバ(GODIVA)ラッピングチョコレート トリュフ アソート 5粒
831円(税込・送料別)
季節限定フレーバーのトリュフ ストロベリー ショートケーキと、定番のトリュフ ミルクの詰め合わせです。
リボン付のパッケージがとてもかわいらしいですよね。
大人気商品で売り切れる可能性も高いので、気になった方は早めの方に予約する事をおすすめします。
気になった方はこちら♫
|
フェレロ ロシェ 30粒入
ヨーロッパでは非常に有名なチョコレートメーカー「フェレロ」がですが、
この宝石箱に見立てた透明な箱のパッケージは、雑貨店などで見かける事も多いと思います。
フェレロ ロシェ チョコ 30粒入 楽天で詳細を見る 990円(税込・送料別)
ナッツとチョコクリームをウェハースで包み込んだ甘すぎないチョコレートですが、
贈り物にも最適な30粒入です!
非常に人数が多い場合は小分けにしても良いと思いますが、
個人的には1,000円前後なのでこのままお渡しするのもおすすめです♫
グレイシャスファンシーチョコレート12個入
グレイシャスファンシーチョコレート12個入 540円(税込・送料別)
1950年に東京都青山に贈答用洋菓子店としてオープンし、
今や日本のチョコレート文化を支えている有名な
チョコレートメーカー「メリーチョコレート」です。
540円ととってもリーズナブルですが、きちんと個包装されているので
義理チョコにはピッタリですね♫
花柄のパッケージがとても可愛らしいですよね。
まとめ
義理チョコの由来や注意点、人気のチョコレートベスト3をご紹介しました。
毎年、本命チョコと同じくらい悩みも多い義理チョコですが、
お世話になった方々への感謝の気持ちを込めながら、
楽しく探す事が出来ると良いですね(*^^*)
まだ義理チョコに何を贈ろうか迷っていらっしゃる方は、
ぜひ参考にしてみてくださいね♫
【関連記事】