ポーランドのFIFAランキングは8位!なぜ?日本が勝つ!?

いよいよワールドカップH組の予選試合が6月28日に行われますね!
ちなみに日本のFIFAランキングは61位なので、普通に考えるとポーランドの方が強く、日本が負けるのではないか?と考える人が多いと思います。
しかし、ポーランドのFIFAランキングは8位とかなり高い国ですが、すでに予選試合では2敗しておりグループリーグ敗退となっていますね!
じゃぁ、ポーランドは強いの?実は弱いの?と疑問がたくさん湧きませんか?(笑)
そこで、ポーランドのFIFAランキングがなぜ8位なのか、また日本戦の行方はどうなるのか、予想してみました!
目次
ポーランドのFIFAランキング
ポーランドのFIFAランキングをみてみると、現在では8位となっています。
今回、H組予選グループのFIFAランキングを見てみます。
・日本 61位
・セネガル 27位
・コロンビア 16位
・ポーランド 8位
日本以外の国がかなり強いことが分かりますね。
しかし、ポーランドは今回の予選試合では、2敗しています。
ポーランド 1-2 コロンビア
ポーランド 0-3 セネガル
このような試合結果となっています。
なぜ、FIFAランキング8位という素晴らしい結果を残されているにも関わらず、このような試合結果となっているのでしょうか?
気になりますよね…。
FIFAランキングって何?
そもそも、FIFAランキングとは何でしょう?
ここでは簡単に説明しますね。
実は約1ヶ月に1度という早さでランキングは更新されているようです。
1993年からはじまり、すでに20年以上の歴史があります。
勝てば3ポイント、引き分けで1ポイント入ります。
そして累計のポイント数で順位が決まります。
結果はもちろんですが、その他にも試合の規模や対戦国の強さ、大陸連盟間の強さもポイント数に入ります。
例えば試合の規模というと、ワールドカップの本大会は一番掛け率が高いです。
逆に親善試合やワールドカップ・アジアカップの予選は掛け率が低くなるようです。
現在、FIFAランキング1位といえばドイツですね!
しかし、ロシアW杯ではまさかのグループリーグ敗退となりました。
ワールドカップ本大会の掛け率が一番大きいので、ドイツはFIFAランキング1位の座を近々におりる事となるでしょう。
FIFAランキングはあてにならない?
FIFAランキングのポイント制を見ると、そんなに問題はなさそうですよね。
では、なぜFIFAランキングはあてにならないと言われてしまうのでしょうか?
そこには、からくりがありました!
実は、試合をしないとランキングがあがるのです。
試合をしないということは、負けないですよね。
ポーランドについて調べてみると、近年では試合にあまり出場していないようですね。
ですので、FIFAランキング35位から8位へと急にあがったようです。
ポーランドのサッカーの歴史や強さとは?
ここでポーランドのサッカーについて見てみます。
ポーランドは、ワールドカップに出場した回数は7回です。
そのうち、2つの大会で2位と好成績を収めているんですね!
今大会では8回目の出場ですが、実は前大会のブラジルワールドカップや前々回の南アフリカワールドカップには出場できませんでした。
つまり、ロシアワールドカップに出場するのは実に12年ぶりという事になります!
これは、かなり久しぶりの出場となりますよね!
また、ワールドカップへ出場を決めたヨーロッパ予選大会ではE組に入り勝ち抜きました。
しかし、勝ち抜くことが出来た国を見てみると、
デンマーク、ルーマニア、アルメニア、モンテネグロ、カザフスタン
などでした。
つまり、スペインやドイツなど強い国がいなかったのです。
ラッキーな組み合わせだったという事ですね!
この試合結果は8勝1分1敗と好成績を収めて、ポーランドは1位で予選を進出したのです。
ポーランドの監督は誰?
現在のポーランドの監督は誰なのでしょうか?
クレバーなお顔立ちのおじ様がタイプなのですが、ポーランドの監督、どタイプすぎお洒落すぎ。映画監督みたい。 pic.twitter.com/phYiCYqi3T
— おめぐ (@m00604290) 2018年6月19日
名前:アダム・ナバウカ
生年月日:1957年
年齢:60歳(2018年現在)
出身地:ポーランド・クラクフ
映画監督のようだ、との声もあがる俳優のようなお顔立ちですね。
アダム・ナバウカ監督の父親もプロのサッカー選手だったようです。
ですので、幼い頃からサッカーが好きで、高校生の時にすでにポーランドのクラブチーム「ヴィスワ・クラクフ」に入り、プロとしてデビューします。
現役時代はMF(ミッドフィルダー)として活躍され、1978年のアルゼンチンワールドカップにも出場しました。
しかし、怪我のため1984年に引退、その後1995年にコーチとして活躍されます。
そこで、下積みとして多数のチームや監督として成績を収めました。
そして、2013年からポーランド代表監督を務める事となります。
ユーロ2016で8位入賞の成績を収めたり、試合でドイツやスイスにも勝利するなど好成績を残しています。
ヨーロッパ予選も8-1-1の成績でポーランドは1位予選通過となりましたね。
アダム・ナバウカ監督は、周囲の意見を取り入れて各選手の良い所を伸ばしていくチーム作りが得意なようですね。
ポーランドの注目選手とは誰?
ポーランドの注目選手はこちらです!
・ピオトル・ジエリンスキ
ポーランド代表選手の中でも最も主力選手だと言われています。
シューターとしてはもちろん、パスのセンスもかなり素晴らしいようです。
美しいサッカーを行うことは間違いありません!
守備が弱いようですが、完璧にジエリンスキ選手をおさえないと何度も失点しまうかもしれません。
・ロベルト・レヴァンドフスキ
ポーランドの注目選手です!
ドルトムント時代では香川真司さんの同僚として有名ですね。
得点王も2回獲得しており、ポーランド代表選手の中でも一番得点をあげています。
この選手をいかにおさえられるかが大切になるでしょうね。
・ヤクブ・ブワシュチコフスキ
サイドアタッカーとしてとても注意しなければならない選手です。
かなり精度が高いクロスをあげてくる可能性がありますので、全力でおさえて失点を防ぐようです。
また、私生活では2010年6月に結婚し、2011年には第一子となる女の子を授かったようですね。
ポーランド対日本はどうなるの?
ポーランドは今大会ですでに2敗しておりグループリーグも敗退しています。
気持ちは沈んでいるのではないか、との情報も飛び交っているようですね。
しかし、ポーランド人は「最後まであきらめない」という民族性があるようです。
ですので、おそらく必ず一勝して帰る!くらいの心意気で挑んでくるに違いありません。
ポーランドは確かにFIFAランキング8位という結果でありますが、このFIFAランキングもあてにならないとの声もあります。
日本も現在西野監督なり選手間の雰囲気も良いので、勝つ可能性はありますね!
ポーランドFIFAランキングについて まとめ
ポーランドのFIFAランキングについてまとめました。
ポーランドはFIFAランキング8位という結果ですが、試合をあまり行っていないとのことで一気にあがった可能性があります。
日本は気を引き締めて、ぜひポーランド戦では勝ち抜きベスト16を狙っていってほしいですね!
頑張れ、日本!
【関連記事】
スタメンの漏洩はどこ?メディアは日刊だが実は〇〇がリーク!?情報管理についても!
ロシアワールドカップ2018のイケメン選手がヤバい!注目のサッカー選手を主婦が選びました!
乾貴士の嫁(奥さん なな)とは離婚?!かわいい画像を公開!子供についても!
セネガル監督(アリウシセ)がイケメン!ガッツポーズもかっこいい!ナスDにも似てる!?
三輪麻未(大迫勇也嫁)実家ではお嬢様で半端ない?子供やモデル経歴も調査!
中西隆裕の現在は三井住友銀行?アメトークやハゲの噂とは?「大迫半端ないって!」
最後までお読みいただき、ありがとうございました。