ロシアW杯の開会式はいつ?放送時間や開催都市の時差についてもチェック!

第21回目となる2018FIFAワールドカップロシア大会がまもなく開催されますね^^
さて、気になったことですがロシアW杯の開会式はいつなのでしょうか?
また、どこで開催されるのでしょうか?
日本時間では何時になるのか、更に日本代表の試合日程や開催都市との時差についてもチェックしてみます^^
ロシアW杯の開会式はいつ?日本時間は?
ロシアワールドカップの開催期間は2018年6月14日~7月15日までとなっています。
開幕戦である1試合目となるのはロシアvsサウジアラビア戦となります。
【日程】
ロシア時間 6月14日 18:00~
日本時間 6月15日 0:00~(NHK)
開催国ロシアが初戦となったようですね^^
そして開会式ですが、開幕となる試合の前に行われます!
しかし、現在ではまだ開会式が始まる時間は明らかになっていません。
【追記】
開催日:6月14日
現地時間:17:30~
日本時間:23:30~
ただ、前回の大会である2014年ブラジル・ワールドカップの開会式の日本時間を見てみると、
開会式 開始時間 2014年6月13日 3:00~
開幕戦 開始時間 2014年6月13日 5:00~
その差は2時間ですね。
ですので、開会式が始まる時間は前回の大会を参考にすると、
【開会式の日程】
2018年6月14日 22:00~
開幕戦の放送局はNHKですので、開会式もNHKの可能性が高いですね!
あくまでも予想で決定ではありませんので、ご注意ください^^
【追記】
開催日:6月14日
現地時間:17:30~
日本時間:23:30~
では、どんな開会式なのかというと、
・オープニングセレモニー
・国技を披露
・アーティストが歌を歌う
・ダンスを披露
このように、開会式は盛大に行い、毎回盛り上がりを見せています^^
ブラジルW杯の開会式について
前回の大会である2014FIFAブラジルワールドカップの開会式の様子がこちらです。
ブラジルのサンパウロで開催されました。
公式ソングは「We Are One(Ole Ola)」でした。
ジェニファーロペスやピットブル、クラウディア・レイチが熱唱し、パフォーマンスに圧倒されましたよね。
“@ellegirl_celeb: #ワールドカップ2014 の開会式で、ジェニファー・ロペス&ピットブル&クラウディア・レイチが熱唱! http://t.co/KZPLDiIhxP #WorldCup2014 #ワールドカップ pic.twitter.com/XUodZEtQGg”
— あんにん (@Chichatodaccha) June 13, 2014
数日前まで「We Are One」のアーティストの1人であるジェニファーロペスがスケジュールが合わず開会式には参加しない、としていました。
しかし、当日はバッチリ参加することができましたね^^
舞台裏では、かなりヒヤヒヤしたようです^^;
ロシアW杯の開会式の場所はどこ?
ロシアワールドカップの開会式が行われる場所はどこなのかというと、
開催都市:モスクワ
スタジアム名:ルジキニ・スタジアム
収容人数:8万人
こちらは世界陸上モスクワ大会でもメイン会場として使用されたようです!
本田圭佑選手が以前、所属していたCSKAモスクワ本拠地でもありますね^^
日本との時差はどれくらいあるの?
ロシアは広大な国ですよね!
世界地図を見ると、とにかく大きい国ですので誰もが知っている国でしょう^^
面積は実に17,0750,400平方kmもあるんですね!!
あまりに大きい数字でよく分かりませんね(笑)
国土面積は世界一です!
しかも横に長い国ですので、国内でも時差があります!
開催都市毎にまとめてみますね。
・エカテリンブルク 4時間
・サマラ 5時間
・モスクワ,サランスク,ヴォルゴグラード,カザン(4カ所) 6時間
・カリーニングラード 7時間
こうして、各都市によって時差が異なるので、試合会場によって試合時間に差があることになります。
開会式や開幕戦が行われるモスクワと日本の時差は6時間になりますね。
日本戦の日程や会場はどこ?
では、日本戦の日程や日本時間、会場をまとめます^^
【初戦】
日付:6月19日(火)
日本開始時間:21:00
(現地開始時間:15:00)
対戦相手:コロンビア
開催都市:サランスク
時差:6時間
【2試合目】
日付:6月24日(日)
日本開始時間:6月25日 0:00
(現地開始時間:20:00)
対戦相手:セネガル
開催都市:エカテリンブルク
時差:4時間
【3試合目】
日付:6月28日(木)
日本開始時間:23:00
(現地開始時間:17:00)
対戦相手:ポーランド
開催都市:ヴォルゴグラード
時差:6時間
コロンビア戦は6月19日(火)21時からキックオフですね!
平日の夜9時ですと多くの方が観戦できる時間帯ですね^^
セネガル戦とポーランド戦は深夜ですので少し遅い時間ですね。
寝不足にならないように、気を付けましょう^^
まとめ
ロシアW杯FIFAワールドカップの開会式の日程や場所、そして日本戦の時間や会場、時差についてまとめました^^
サッカーワールドカップをより一層楽しめるきっかけとなれれば幸いです!
みなさんでこれからも日本代表選手を応援していきましょう!!
【関連記事】
主婦である私が勝手にロシアW杯のイケメン選手をチェックしました(笑)
ロシアワールドカップ2018のイケメン選手がヤバい!注目のサッカー選手を主婦が選びました!
ロシアW杯の音楽についてまとめました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!