三原舞依の大学はどこ?一般合格ではなかった?

フィギュアスケートで活躍し続ける三原舞依選手ですが、どの大学を選ばれたのでしょうか?
出身地は神戸市ですが、通える範囲なのでしょうか?
2022年には北京オリンピックも控えていますので、スケートの集中するためにも拠点は非常に大切ですよね^^
三原舞依選手はどんな大学へ進学したのか、また一般合格だったのか、気になりましたので調査してみました!
三原舞依選手のプロフィール
名前:三原舞依(みはらまい)
生年月日:1999年8月22日
出身地:兵庫県神戸市
身長:150㎝
血液型:A型
所属:シスメックス
三原舞依の大学は?
三原舞依選手が通う大学は、「甲南大学」と言われています^^
兵庫県神戸市にキャンパスを持ち、8学部にもなる総合大学であり、2019年4月には学園創立100周年になるそうです。
甲南大学
大学内に、スポーツ・健康科学教育研究センターというものがあります。
スポーツにも力を入れている大学になりますので、とてもいい環境でスケートに集中できそうですね^^
気になる三原舞依選手が通う学部ですが、「文学部」の英語英米文化学科の可能性があります^^
世界選手権前のインタビューで
「英語に興味があります」
と話されていたんですね。
あくまでも個人的な予想ですので、確定ではありませんが文学部の可能性は高いのではないでしょうか^^
また、甲南大学は社長や会長などに就任される方が多いそうですよ♪
・スポーツメーカー「ミズノ」
・チョコレートメーカー「モロゾフ」
・製薬会社「ビオフェルミン製薬」
・製薬会社「小林製薬」
などなど、こちらに書ききれない程多数輩出されています^^
なぜ甲南大学を選択したのか?
では、なぜ甲南大学を選ばれたのでしょうか?
中野コーチのもとでスケートを続けていきたいから
この理由が一番だと考えられます^^
現在、三原選手は中野コーチに絶大な信頼を置いているんですね。
また、拠点地も地元である神戸市立ポートアイランドスポーツセンターをホームリンクとしています。
ですので、三原選手としてはなるべく地元である神戸市で、スケートだけではなく学業も学びたいという気持ちから甲南大学を選ばれた可能性が高いです^^
また、三原舞依選手は2022年に行われる北京オリンピックを目指しています。
あくまでもスケートが優先ではありますが、中野コーチやスタッフと共に地元でメダルを目標としているようです♥
一般合格ではなかった?
三原舞依選手が甲南大学へと進学が決まったのも、一般試験による合格ではなく芦屋高校の指定校推薦で決まりました^^
三原選手はスケートの成績はもちろん、学業においても全力投球で一生懸命だそうです♥
ひたむきでまっすぐな姿勢で進む三原舞依選手♪
ますます応援したくなっちゃいますね^^
まとめ
三原舞依選手が選んだ大学は、地元神戸市にある総合大学「甲南大学」でした^^
コーチやスタッフとの信頼関係が抜群に良く、安心してスケートを楽しめる環境なのでしょうね♥
スケート優先ではありますが、何事にも一生懸命な三原選手だからこそ、勉学の方も励まれるのではないでしょうか^^
地元愛があふれるかわいい三原選手をますます応援したくなりました!
これからのますますのご活躍を祈念いたします^^
最後までご覧いただき、ありがとうございました♥