城之内公園(大泉)のお花見の見頃はいつ?夜桜や駐車場もチェック!

桜の季節が近づいてきましたね♪
今回は、お花見スポットとして群馬県の大泉町にある「城之内(しろのうち)公園」について記事にしたいと思います。
大泉町というと、…そう、ブラジルの方が多い町。
少しマイナーな公園かもしれませんが、実は桜の満開時はとても美しい光景になりますよ♡
城之内公園のお花見の見頃はいつなのか、イベントや混雑具合、そして駐車場やアクセスなどリサーチしましたので、ご覧ください♡(^^♪
城之内公園のお花見の見頃は?
出典:大泉HP
城之内公園は、戦国時代に建てられた小泉城というお城の本丸・二の丸跡に補修されて作られた公園なんですね。
とは言っても、もうお城本体の建物はなくなっているので、内堀と外堀によってお城の様子がなんとなく分かるような形になっています^^
堀の両側には約300本もの桜が植えられていますので、地元では桜の名所となっています。
この時期になると、県内各地から大勢の方がお花見をしに訪れますよ♡
お花見の見頃ですが、開花時期は毎年3月下旬~4月上旬です。
ですので、満開時期は4月1日前後が多いです!
※2018年最新情報!
【開花予想日】3月19日(月)
【満開予想日】3月28日(水)
ただし、毎年桜の開花状況は変わりますので、最新の情報を確認していただくと安心です^^
お花見の様子ですが、城之内公園は中心辺りに大きな堀があるんですね。
その堀を囲んで桜が咲いていて、お散歩など出来るようになっています。
しかも、その堀に水が溜まっているので桜が散り水の上に浮かぶ花びらは、もう何とも言えない美しさになるんですよ♡
最終的には桜の花びらで水面が埋まってしまうほど!(笑)
※堀周辺の足場はコンクリですが桜の木や根などでデコボコしています。
特に夕方以降、ベビーカーや足が不自由な方は十分注意してくださいね。
私もお散歩しながらお花見に気を取られ、足をかけて転びそうになった事がありますので…(笑)
園内や周辺のイベント・混雑具合は?
【城之内公園内】
桜祭り中は、屋台出店があります。
焼きそばやフライドポテト、ジュースなど販売しています。
私は毎年、花より団子ですが(笑)
そして夕方以降は夜桜、そしてライトアップが夜10時頃まで楽しめます♡
ぼんぼりが灯されて、幻想的な雰囲気でデートにも最適です!
私も若かりし頃、当時付き合っていた彼氏と手をつなぎながらお散歩をしたり、お花見をしました(笑)
デートには最適ですね♥
ただ夢中になりすぎて足元だけは注意してね(笑)
周辺のイベント【活きな世界のグルメ横丁】
城之内公園から約1km離れた大泉町坂田にあるいずみ緑道という所にですね、毎月第4日曜日に「活きな世界のグルメ横丁」というイベントが開催されているんですね。
世界のグルメのという事で、世界の本場料理が楽しめちゃうイベントなんです♪
お花見+異国の料理を楽しめる、いわゆる和洋折衷ですね(笑)
ケバブやピロシキ、ポルシチ、ナシゴレン、インドネシアのチキンカレー、中にはヨルダンやパラグアイのお店まであります。
駐車場はいずみ緑道沿いにズラリと無料で停められるので、イベント会場までの距離の問題くらいであまり心配はいりませんよ♪
【注意】
お昼頃ですとすでに販売終了となってしまうお店もありますので、なるべく早めに来場される事をお勧めします♪
また、お花見の季節は開催していますが夏や真冬はやっていません。
期間がありますので注意してくださいね。(2018年3~6月、8~11月)
駐車場・アクセス
駐車場は無料です!
ただですね、駐車場の数は少ないです。
桜が満開の時期になる3月下旬~4月上旬は駐車場の混雑が予想されますが、回転も早いので少し待てば停められます。
また、特に夕方以降が混みます。
駐車場待ちの時間も発生するでしょう。
時間に余裕を持って来園する事をお勧めします。
【アクセス】
城之内公園
・住所
〒370-0518
群馬県邑楽郡大泉町2丁目24
・電話番号
0276-63-3111
活きな世界のグルメ横丁 いずみ緑道
・住所
群馬県邑楽郡邑楽町大泉町 いずみ緑道 花の広場
・電話番号
0276-61-2038
・入場料
無料
※西小泉駅から徒歩で南へ歩いて5分ほどですので、電車でもアクセスしやすいですよ♪
まとめ
群馬県内では穴場のスポットでもある「城之内公園」のお花見情報について記事にしました^^
公園内や駐車場は無料ですが、駐車場が少ないので満開の時期では特に夕方以降、注意してくださいね。
園外では、月1で開催されるイベントがおすすめです。
2018年であれば3月25日(日)になりますね。
予想では開花宣言されていますので、お花見プラス異国料理が楽しめると思います(笑)
ぜひ皆さんでお花見を楽しんでくださいね(^^♪